ポイントサイト

【ハピタス】ネットショッピングを得意とする老舗ポイントサイト

『ハピタス』とは

ハピタスは株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。

2007年に「ドル箱」という名前で運営を始め、2012年に「ハピタス」としてリニューアルしました。

ユーザー数が320万人以上と多くの会員が利用しており、長く愛されているサイトといえます。

1ポイント=1円と分かりやすく、広告数は3,000以上と豊富なのが特徴です。

魅力と特徴

最大の特徴は還元率の高さ!

ハピタスの最大の特徴は、ネット通販やサービス利用で貰えるポイントの還元率の高さでしょう。

実際にハピタスは他のポイントサイトよりもポイント還元率が高い傾向にあります

2012年のリニューアルの際、それまであったゲームやビンゴなどを撤廃し買い物等の利用で付与されるポイントに力を入れました。

ショップのポイントは通常通りもらって、ハピタスのポイントも別でもらえますのでポイントの二重取りできる点でも還元率が高いといえます。

さらにクレジットカードを使って買い物をすると、クレジットカードのポイントも付与されるので、ポイントの三重取りも出来てしまいます!

広告数が桁違い

現在、ハピタスと提携をしてしているのは3,000以上

楽天やニッセン、GU、ドミノピザ、HOT PEPPER Beautyなどの大手サイトから小さなショッピングサイトまで様々な店舗と提携をしています。

普段利用しているネットショップのほとんどが提携しているので、一度ハピタスで確認してからサービスを利用した方が良さそうですね。

安心のセキュリティ

ハピタスの人気の理由の1つはセキュリティ対策がしっかりしている点です。

個人情報を大切に取り扱っている証のプライバシーマークを取得しているのはもちろんの事、インターネット上で情報を暗号化する仕組みのSSLも導入されています。

さらに、ハピタスは「日本インターネットポイント協議会(JIPC)」にも加入しています。

日本インターネットポイント協議会とは、インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。
引用:日本インターネットポイント協議会

しっかりしたセキュリティなので、全ての人が安心して利用ことができます。

お買い物あんしん保証制度がある

ポイントサイトを利用したにもかかわらず「ポイントがつかない」というトラブルは少なくありません。

でも、ハピタスなら『お買い物あんしん保証』があるので安心です!

『お買い物あんしん保証』とは、獲得できるはずだったポイントをハピタスが保証し、申請すればポイントが付与されるというものです。

ハピタスには「通帳記載保証」と「判定期間保証」の2つの保証制度が用意されていて、この2つの保証を両方取り揃えているポイントサイトは少ないです。

ハピタスでは、万が一ポイントが付与されない状況に遭遇しても、これらの保証で手厚くサポートしてくれます。

ポイントの貯め方

ハピタスでのポイントの貯め方は「案件利用」または「無料コンテンツの利用になります。

案件利用の場合、利用したいショップやサービスをハピタスのサイトで探し、広告ページから提携サイトにアクセスします。

高還元案件を探したいときは、一覧の並び順を「ポイント還元率の高い順獲得ポイントの多い順などに変えるとお得な広告がすぐに見つかりますよ。

ショッピング

ハピタスを経由してこれら各サイトでお買い物することで、利用金額の数%がポイントとして還元されます

ハピタスには、楽天市場やヤフオク、ニッセン、ロハコなど、有名な総合ネット通販事業者およびオークション事業者が登録されています。

さらには、ファンケルやDHCなどの化粧品会社、ノジマ電気やビックカメラなど家電量販店のオンラインショップなどの登録もたくさんあります。

家電やパソコンは、購入頻度は少ないですが1件あたりの購入金額が大きいので、獲得できるポイント数も多くなりますよね。

新生活が始まる時期ですので、大きな買い物をするときはハピタス経由にすることを心がけたいものです。

サービス

自身の生活に役立つサービスを契約してポイントを貯めるのもおすすめです。

たとえば銀行の口座開設」や「クレジットカードの発行など。

「クレジットカード発行」は1件あたりの獲得ポイント数が多いのでおすすめです。

他にも、ハピタスを経由して携帯電話の回線契約行えばポイントが獲得できます。

さらに旅行の際のホテルの予約もハピタスからトラベルサイトを利用するとポイント付与の対象になります。

モニター

モニター案件は「自身が試した結果をアンケートに回答して謝礼金を受け取る方法」が一般的です。

店舗モニターでは、いつものようにお店に行きアンケートの提出に必要な項目をチェックするだけで飲食代金の数十%がポイントとしてもらえます。

通販モニターは、商品代金の一部または全額がポイントとして還元されますので、試してみたい商品があれば積極的に活用したいですね。

アンケート

ハピタスには、無料で参加できるアンケートコンテンツが用意されていて、回答することでポイントを獲得することができます。

事前アンケートは数問レベルで2ポイント、本アンケートになると100ポイント近いものもあります。

その他

クリックdeゲット」や「ハピタス宝くじも無料で参加できるコンテンツです。

「クリックdeゲット」は、宝くじ交換券やポイントがもらえる広告が表示されており、クリックするだけでポイントなどが獲得できます。

「ハピタス宝くじ」は、案件利用やメルマガの購読などで「宝くじ券」を手に入れ、抽選に参加します。

「毎日ハピタス宝くじ」と「毎月ハピタス宝くじ」から選び、結果を待ちましょう。

当たればポイントゲットです!

注目のポイ活

みんなdeポイント

みんなdeポイント」は、人気サービスや人気商品を期間・参加人数限定で大幅ポイント還元されるサービスです。

みんなdeポイントを開催している期間は、約2~4日間と期間限定!

短い期間なので、見逃し注意です!

参加人数に限りがあるので、残りの枠もしっかり確認しましょう。

不定期で開催されるので、欲しい商品やサービスがないか時々こまめにチェックをした方がよさそうです!(原則として毎週2回、月曜日と木曜日の正午に更新されます。)

友達紹介制度「ハピタスフレンド(ハピフレ)」

ハピタスは、ハピタスフレンドと呼ばれる友達紹介制度を設けています。

紹介者は、紹介した友達がハピタスでポイントを貯めるたびに一部のポイントが報酬として還元されます。

紹介による報酬は定額ではなく、紹介者の累計紹介人数によって報酬率が変わってくるのが特徴です

たくさん紹介すれば、その分報酬率も高くなるということですね。

お友達にもポイントのプレゼントがあり、お互いにポイントが貯まりやすくなります。

ポイントの交換先

貯めたポイントの交換先は、現金をはじめ、電子マネー、楽天ポイント、Amazonギフト券など全部で15種類以上

ハピタスは1pt=1円と分かりやすく、最低交換ポイント数は300ptとお手軽です。

しかも、現金に交換しても手数料がかかりません

直接銀行の口座に振り込まれる現金は非常に使い勝手がよいですよね。

ただし、交換には限があり毎月の30,000ポイント分しか利用できません

ただし、プリペイド式の電子マネー「ポレット(Pollet)」の利用に限り、毎月300,000ポイントまでチャージすることができます。

ポイントの失効については、12カ月のうちに1ポイントでも発生すればポイントはずっと残ったままです。

まとめ

ハピタスは還元率の高さ、提携数の多さ、安心して利用できるセキュリティが魅力です。

普段利用しているネットショップのほとんどが提携していますので、登録がまだの方は今すぐ登録することをおすすめします。

【公式サイト】ポイントサイト《ハピタス》

当サイト画像引用元:Google画像より引用