もくじ
『ディズニーポッピンアイランド』のゲーム概要
本作はディズニーやピクサーの人気キャラクターたちがたくさん登場する、お手軽パズルゲームです。
始めのストーリーは、「すっかり寂れてしまったリゾート地を、キーホルダーサイズのミッキーやその仲間たちが美しい島へとよみがえらせる」という内容です。

『トロピカルな雰囲気が漂う島』や『凍(い)てつく氷の世界』など、色々な場所で繰り広げられる冒険を楽しみましょう!
ゲームは同じ色のパズルをタップして消していくというもの。
簡単な操作とルールなので誰でも遊べます!
魅力と特徴
序盤から人気キャラクターでプレイできる!
人気キャラクターが登場するゲームでは、大抵『ガチャ』をしながら新しいメンバーを集めていくシステムが多い中、本作では「ゲームを進めて行けば自動的に入手できる」仕様となっています。

序盤からミッキーマウスやミニーマウスなどメインキャラクターたちが登場し、彼らを使ってプレイできますし、割と早い段階でアナ雪の『アナ』も登場します。

筆者もこれにはビックリ!
おめめクリクリなキャラクターたちがかわいい!
自分の好きなキャラクターを任意で登場させることはできませんが、レアキャラなどの概念もなく、キャラクターの解放を目指してプレーするだけです。
しかも、キャラクターたちはそれぞれスキルを持ち合わせており、パズルゲームとしても楽しめる作品となっています。
かわいいギミック
障害物として登場するギミックもミッキーやその他ディズニーのキャラクターをモチーフにしたものが多く、プレイしていて和みます。

例えば、爆竹を当てるたびに分裂していく卵のギミックはドナルドダックをモチーフにされていますし、鍵と錠前のギミックでは両方ミッキーマウスの顔の形になっています。
プレイ上お邪魔なギミックですが、とてもかわいく良い味を出してくれています。
2ピースからのパズル消し
デザインがかわいいのはもちろんですが、パズルゲームとしても楽しい作品になっています。
3マッチパズルをはじめ、パズルゲームには同じ色のピースを3つ以上繋げないと消せないものが多い中、本作は2ピースから消すことができます。
簡単な操作とルールなので、子供から大人までどなたでも楽しめると思います。

もちろん、たくさんのピースをまとめて消すと『爆竹』や『ロケット』などの特殊なピース(ブースター)も生成できるシステムは導入されていますし、多数のギミックも登場するのでやりごたえのある内容にもなっています。
ゲームの流れ
始めはミッキーと一緒にチュートリアルを進めて行きます。
一つひとつの操作を教えてくれるので、初めてでも安心です!
パズルゲーム
ゲームは基本的に隣り合う2つ以上のピースをタップして消していき、各ステージにクリア条件が用意されているので、その条件をこなしていきます。

同じ色のピースが5つ以上集まると、ブースター(特殊なピース)が生成されます。

ロケットだったり、爆竹だったり…

これらを有効的に使って、ステージのクリアを目指しましょう。
各ステージには『回数(行動手数)』『クリア条件(目標)』が用意されており、決められた回数以内に目標を達成すればステージクリアとなります。

もし、クリアに失敗してしまったら『ハートを使ってリトライする』か、『コインを使って回数を追加し続ける』かを選ぶことが出来ます。

ちなみにハートは時間経過で回復します。
ステージをクリアすると、ストーリーを進める為に必要な『スター』や『キャラクターのピース』などを獲得できます。
どんどんプレイしてスターを貯め、ストーリーを進めて行きましょう。
ストーリーを進める
スターを使いストーリーを進めると、閑散としたリゾート地が美しくにぎやかにリニューアルしていきます。
そして、各ストーリーの最後には、記念撮影をしてミッキーや仲間たちとの思い出を残せます。

写真は角度を変えたり撮り直しも出来ますし、ホーム画面の『アルバム』からいつでも見ることができます。
序盤攻略のコツ
クリア条件の確認
パズルゲーム全般に言えることですが、ゲーム開始時にステージのクリア条件をしっかり確認しておく事がとても大切です。

クリア条件は様々あり、「カラーピース〇個消す」とかもありますし、「ギミックを〇個壊す」みたいなものもあります。
初めて出てくるギミックはチュートリアルで解説がありますので、しっかり理解してステージのクリアを目指すと良いでしょう。
ブースターを作る
同じ色のピースを5つ以上繋げると『ブースター』と呼ばれる特殊ピースが生成できます。
ブースターを作れる時はピースの表面にマークが表示されますので、わざわざピースの数を数える必要はありませんよ。

マークが表示されたらそのピースをタップしてブースターを生成させ、効率よくゲームを進めると良いでしょう。
時々、同じ色のピースが集まっている状態でゲームがスタートすることもありますので、そんな時は早々にブースターを生成するのも良しです。

しかし、ちょっと待ってください!!
上の画像をよく見ると、すでにブースターがあります。
どちらを先に使うかはプレイヤーの作戦次第ですが、ターン数の節約にもなるのでよく確認することをおすすめします。
また、ステージが進むと様々なギミックが登場してきます。
ただ単にピースを消すだけではステージをクリアするのも難しくなってきます。
ここでおすすめの方法が『ブースター同士を合体させる』ことです。

そうすることで更に強力なブースターになり、ステージクリアに近づくでしょう。
しかし、ブースターを作ることに集中しすぎて、クリア条件を忘れてしまったり、ターンが足りなくなっては元も子もありません。
そこは注意してくださいね。
スキルを使う
ピースを消していくとキャラクターの『スキルメーター』が溜まっていきます。
メーターが一杯になると、『スキル』という得意技(?)が使えるようになり、ゲームを有利に進められますよ。

キャラクターによってそれぞれ違ったスキルを持ち合わせているので、キャラクターが解放されるたびに「どんなスキルかな」とわくわくします。
おすすめのアイテムはこちら
ステージやミッションをクリアすると、『コイン』を獲得できます。
コインを使うと、ターン数を増やしたりハートやブースターを購入できますので、大切に貯めておきましょう。
もし、コインが足りなくなっても課金することでも手に入れることが出来ます。

ショップではコインだけでなく、ハートやブースターアイテムがセットになったパックも用意させているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
『ディズニーポッピンアイランド』の口コミ
引用元:Google playアプリ「ディズニーポッピンアイランド」レビューより引用
引用元:Google playアプリ「ディズニーポッピンアイランド」レビューより引用
引用元:Google playアプリ「ディズニーポッピンアイランド」レビューより引用
引用元:Google playアプリ「ディズニーポッピンアイランド」レビューより引用
まとめ

ディズニーやピクサーのかわいいキャラクターがたくさん登場するので、ディズニー好きの方には特におすすめです。
シンプルで王道のパズルゲームですので、初心者の方にはもちろん徐々に難しくなっていくゲームは上級者の方も満足いく内容にもなっています。
空いた時間、暇つぶしにちょうど良いパズルゲーム、『ディズニーポッピンアイランド』。
ぜひプレイしてみてください。

当サイト画像引用元:Gogle画像より引用